2021年1月の練習計画
1月
01月11日 月曜日 13時~17時 泉総合運動場(屋内施設)/競技場(区分1/4)
01月23日 土曜日 13時~17時 出花体育館/競技場(全面)
※11日は月曜日です、お間違えなく(^^)
<重要>上記以外の練習日については施設の台数が少ないのでクラブメンバーのみでの練習になります。
申し訳ありませんがクラブメンバー以外の方は練習に参加できませんのでご了承ください。
« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »
1月
01月11日 月曜日 13時~17時 泉総合運動場(屋内施設)/競技場(区分1/4)
01月23日 土曜日 13時~17時 出花体育館/競技場(全面)
※11日は月曜日です、お間違えなく(^^)
<重要>上記以外の練習日については施設の台数が少ないのでクラブメンバーのみでの練習になります。
申し訳ありませんがクラブメンバー以外の方は練習に参加できませんのでご了承ください。
1 大会名称 第7回泉年代別卓球大会
2 日 時 令和3年1月17日(日) 8時開場 9時開会式
3 会 場 仙台市泉総合運動場 泉体育館
仙台市泉区野村字新桂島前60 ℡022-372-1019
4 主催・主管 仙台市泉区卓球協会
5 後 援 仙台市
6 競技種目 団体戦(男女混合) スリーダブルス戦
・一般の部(年令制限なし)
・180才以上の部(メンバーのうち年令が少ない3人の合計年令で判定)
男女4~6人で構成するチーム。4人の場合は男子2人(男子3人は不可),
女子2人を基本とする。5人~6人の場合,男子は3人を限度とする。
試合順序 1女子D 2 男子D 3 混合D
個人戦(混合ダブルス)※女子ダブルスは不可。
・一般の部(年令制限なし)
・100才以上の部(2人とも50才以上)
・130才以上の部(2人とも65才以上)
※高年令の組が低年令の区分に出場することを認める。
7 参加資格 オープン(日学連・東北学連・高体連・中体連に登録している者も可。但し,
小学生以下の子供は不可。) 年令は令和3年4月1日現在とする。
8 ル ー ル 現行の「日本卓球ルール」による。 但し、タイムアウト制の適用の有無及
び適用範囲については,試合方法を踏まえて大会当日に決定する。
9 試合方法 団体戦
各種目とも3~4チームでリーグ戦を行い,その後上位グループと下位グル
ープに分かれて決勝トーナメントを行う。
180才以上の部の各ダブルスにおいて、2人の合計年令は120才以上とする。
1つの団体戦において1人の選手が出場する試合は2試合を限度とする。
試合は11ポイント5ゲームで行う。(参加チーム数が多い場合は1マッチ
3ゲームで行うこともある。)
個人戦
各種目とも3~4組でリーグ戦を行い,その後上位グループと下位グループ
に分かれて決勝トーナメントを行う。
10 使用球 TSP CP40+3スター
参加料 団体1チーム5,000円,個人戦1組2,000円
クラブ内締切 令和2年12月19日(土)
申込締切 令和2年12月27日(日)必着
💛結果報告です💛
団 体 戦 一 般 の 部 泉卓友会A 一部 準優勝 泉卓友会B 二部 三位
団 体 戦 180才以上の部 PPフレンズ&泉卓友会A 一部 準優勝
混合ダブルス 一 般 の 部 HM組 二部優勝/ ⅠS組 二部準優勝/ OK組 三部優勝
混合ダブルス 100才以上の部 SO組 一部 準優勝
混合ダブルス 130才以上の部 NN組 一部 準優勝
12月05日 土曜日 18時~21時 泉海洋センター/競技場(全面)
<重要>5日以外の練習日については施設の台数が少ないのでクラブメンバーのみでの練習になります。
申し訳ありませんがクラブメンバー以外の方は練習に参加できませんのでご了承ください。
最近のコメント