« 2022年4月の練習計画 | トップページ | R04/05/03(火・祝)泉クラブ(団体)対抗卓球大会 »

2022年3月18日 (金)

R04/04/29(祝金)杜の都オープンラージボール卓球大会

1. 大会名 第 11 回杜の都オープンラージボール卓球大会
2. 日 時 令和 4 年 4 月 29 日(金・祝日)開会式 午前 9:00 (開場 8:00)
3. 会 場 宮城野体育館
4. 種 目 (1)団体戦 1チーム男女各2名以上の3ダブルス
(団体 80 才以上の部・120 才以上の部・140 才以上の部)
(各種目2名の合計年令)(団体戦登録は6名まで可)
80才以上の部 試合順序 ①女子D(80 才以上)
②男子D(80 才以上)
③混合D(80 才以上)
120才以上の部 試合順序 ①女子D(120 才以上)
②男子D(120 才以上)
③混合D(120 才以上)
140才以上の部 試合順序 ①女子D(140 才以上)
②男子D(140 才以上)
③混合D(140 才以上)
(2)個人戦 混合ダブルス(各種目とも2名の合計年令) 混合ダブルス 80 才以上の部
120 才以上の部
140 才以上の部
5. 競技方法
(1) 団体戦・混合ダブルス共に各ブロックで予選リーグを行いその結果により決勝トーナメントを行います。
(2) 団体戦予選リーグは全試合3番まで試合を行いその結果にて順位を決定 する。決勝トーナメントは 2 点先取といたします。
(3) 試合は、予選リーグ・決勝トーナメントとも1マッチ11ポイント3ゲームとする。

6. 参加資格 社会人とする。
団体戦・混合ダブルス共に男子に代わって女子の出場は可能です。
7. 表彰 各種目とも上位トーナメントは第3位まで 下位トーナメントは2 位まで賞品を授与する。
8. 参加料 1チーム 5,000円 混合ダブルス 2、000円
9. 申込〆切 令和 4 年 4 月 10 日(日)厳守のこと
10. 申込先 〒982-0241 仙台市太白区秋保町湯元字釜土西17
菅野 知 宛
FAX 022(399)9025 Eメール sttta@nifty.com
11. ルール 現行の日本卓球ルール(ラージボール)を適用
平成30年度より改定 競技大会ルールを適用する
① 競技方法 10:10以降は、2ポイント差とする。
② サービスは 2~3秒制止する。 16cm以上上げる。

12.使用球 「ニッタク」プラスチック製ラージボールを使用
13. 主 催 仙台市卓球協会
14. 主 管 仙台市卓球協会ラージボール委員会
15. 後 援 仙台市 日本卓球株式会社
16. その他
(1) 組み合わせは、主催者一任とし参加人数により試合方法を変更する事が あります。
(2) 申込みは、申込書を郵送またはFAX・Eメールにて申込み先まで、直接申し込む事。尚、参加料は大会当日納入して下さい。締切後の棄権者も 参加料の納入をお願いいたします。
(3) 出場選手は、必ず「ゼッケン」を着用のこと。
(4) 年齢は令和 5 年 4 月 1 日現在とする。
(5) 要項に定めのない事項については、主催者が協議の上決定します。
(6) 大会参加者は健康状態申告書を仙台市卓球協会のHPよりダウンロード して当日 提出をお願いいたします。

(本大会はコロナ感染状況により中止することがあります。実施・中止の決定は 4 月 20 日(水)までに市卓協のHPにてお知らせいたします)

※ 問い合わせは、 090-87822507 菅野 知 まで


クラブ内締切 4月2日(土)

Img_0865

« 2022年4月の練習計画 | トップページ | R04/05/03(火・祝)泉クラブ(団体)対抗卓球大会 »

試合予定と結果」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。